2020-05-27
アプローズには中医薬膳師を始め、専門調理師、野菜ソムリエ、JSAソムリエ、利酒師、フードコーディネーター、 CPA、ASIAGAP指導員など食のプロフェッショナルが在籍しています。 こんな食のプロ達が目利きをした野菜や果 […]
2020-05-25
アプローズには中医薬膳師を始め、専門調理師、野菜ソムリエ、JSAソムリエ、利酒師、フードコーディネーター、CPA、ASIAGAP指導員など食のプロフェッショナルが在籍しています。 こんな食のプロ達が目利きをした野菜や果物 […]
2019-07-06
先日久々に口の中を噛んでしまい 口内炎になってしまいました・・・   口内炎。 ほんと厄介ですよね。   食べ物を食べるのが億劫になります。。 刺激の強い物なんか食べると涙がでてしまいます。。 &nb […]
2019-06-06
突然ですが・・・ 今日は何回物を噛みましたか?   ○○○回!   と即答できる方はいないんでは ないでしょうか?   ほとんどの人が毎日食事をし 食べ物を噛んで、飲み込んで・・・ という行 […]
2019-05-01
前回は髪の構造の中の 芯の部分「メデュラ」について お話ししました。   今日は、前回少し触れた 「コルテックス」についてお話ししたいと思います。   髪の構造は、昨日お伝えした通り 表面:キューティ […]
2019-04-17
髪の毛の構造をご存知でしょうか?   髪といえば、キューティクル! という声が聞こえてきそうですが 実は、大きくは三層構造になっています。   キューティクルは3層構造の一番表面の部分で 鱗のような構 […]
2018-12-28
こんにちは。 アプローズでございます♪ いよいよ今年も残りわずかとなり、平成最後の年末を迎えようとしています。 皆さん冬の乾燥やきつい冷え込みに体調を崩さぬよう、くれぐれもお気を付け下さいませ。   さてアプロ […]
2018-10-31
以前に、仕事で農村に訪れたときに 農家さんのご自宅に泊めていただくことがありました。   かなり歴史ある家屋で、厳冬の時期だったので 暖がなかなか取れない中、眠るのですが ご主人は手馴れた物で、湯たんぽを布団に […]
2018-10-25
久々に一日雨模様ですね。   たまに家の中から聞く雨音は 一定のリズムがあって心地よく感じます。   外にはあまり出たくありませんが・・・ こんな日はゆっくり読書でもしたくなります。   さ […]
2018-10-18
毎日音楽は聴きますか?   家にいても、街中にでもなんらかの 音楽が無意識に入ってきますよね。   昔と違い、携帯に接続すれば すぐに自分の好みの曲をきけるようになったので 街中を見渡せばヘッドフォン […]
2018-10-11
今日は、朝からしっかりご飯を食べましたか?   夜にしっかり食べて、朝はいらない・・・ という方も多いですよね。   以前のブログで、「美人は朝食を抜かない!」 というお話をしました。   […]
2018-09-25
少し朝晩が寒くなってきましたね。 これからの季節、ますます 「冷え」への対策が重要です!   そんな冷えへの対策・・・ 服装の意識はできていますでしょうか??   寒い!といって、単に着込むだけでは […]
2018-09-23
バタバタしてしまう時期は ついつい体のことを無視して 頑張りすぎてしまいます。   心と体をリラックスさせる習慣は ありますか?   時間がないタイミングほど 意識してリラックスする方法を 知っておく […]
2018-09-20
今朝はスッキリ起きられましたか?   寒くなると中々布団から出られなくなりますよね。   気合を入れて「よしっ!」としないと 起きられない人は、睡眠の質が悪いかもしれません。   老け顔・老 […]
2018-08-20
先日、重い物を持とうとしたら   背中が「ピキッ!」となり 固まってしまいました・・・   所謂「ぎっくり背中」というもののようで 原因は、運動不足ではないかと言われました。   オフィスで […]
2018-08-19
脂っこい物は好きですか?   お肉・スナック菓子・カップラーメン・・・   脂が多いものは美味しいですよね。   10代・20代の頃は、好きなだけ食べていても そんなに体調に目に見えて出ると […]
2017-11-10
昨日は仕事で京都に行っていました。   山は少しずつ紅葉し始めていて 季節の変化を感じました。   来週から気温がぐっと下がるみたいなので キレイな紅葉がみれるかもしれませんね!   さて、 […]
2017-11-08
またぐっと寒くなりました。   周りでも季節の変わり目で 風邪をひくかたが増えています。 気をつけてくださいね!   今年の風邪は「のど」かららしいので 部屋の湿度を保つことが大切ですよ!   […]
2017-11-07
季節の変わり目は、体調を崩す方が多くなりますが 大丈夫でしょうか??   そして、季節の変わり目は、疲れが溜まるタイミングでもあります。   ご自身で、意識してリラックスする時間は とっていますか? […]
2017-11-06
昨日は久々に、食べてすぐ寝てしまいました・・   前のブログで、食事は寝る3時間前までに! とお伝えしておりましたが、やはり体調はよくないですね・・汗   睡眠が肌・髪にとってよいからといって やはり […]
株式会社アプローズ