「頭皮=顔と同じ一枚の皮」
という全体的な意識を持つことが大切!
頭皮をケアする事で、顔のリフトアップ・エイジングケアに
繋がると言うお話をしてきました。
その頭皮のたるみが起こる原因について
詳しく見ていきましょう!
◆ポイントは5つの原因を知ること
①紫外線
頭は、体の中でも一番紫外線の影響を受けやすい部位です。
日差しのキツイ季節、何のケアもせずに外出するのは厳禁!
紫外線は、真皮のコラーゲン等を壊してしまう影響があり
頭皮の弾力の低下、乾燥等のトラブルに繋がります。
外出の時には、帽子やUVケア用のスプレー等
必ず対策をしたいですね。
②ホルモンバランスのみだれ
不規則な生活や食習慣の乱れ、過剰なダイエットなど・・
ホルモンバランスを乱す習慣は厳禁!
加齢とともに女性ホルモンの減少がおこりますが
生活習慣の乱れは、そのバランスをさらに悪いものにしてしまいます!
ホルモンバランスが崩れると、皮脂分泌が過剰に増え
それが毛穴に詰まって頭皮トラブルの原因になります。
その結果、抜け毛や頭皮のたるみに繋がってしまいます。
③睡眠不足・ストレス
睡眠不足は美容の大敵!
十分な睡眠は、肌・髪の健康にはもちろん
心の健康にも大きく影響しています。
そして、心身ともに健康でないと、髪へ大きな影響がでます。
生理的な新陳代謝のバランスが悪くなり
皮膚・頭皮への悪影響になります。
④皮脂
頭皮は皮脂の分泌が体の中でも多い部位です。
②でも記載したとおり、皮脂のバランスが頭皮の健康に
とても影響を与えます。
食生活・シャンプーなどの影響も大きく、
もともとの皮脂の量も個人差が大きいので
自分自身の頭皮の状態をチェックする事で
対策を取ることが出来ます。
⑤血行不良
見過ごせないのが、血行不良。
「頭皮が固い」という言葉を聞かれたことはありませんか?
つっぱって、頭皮がうごかない状態です。
そうなると血行不良の場合が多く、
毛根に栄養が行きわたらない状態になってしまいます。
血行不良には、頭皮マッサージや育毛剤の使用が効果的ですが
肩こりの解消やスポーツで体を動かす事など
頭だけでなく、体全体の血流の流れをよくする事も
とても大切です。
どうでしたか?
心当たりがあるな・・・
という場合は、その原因に対して少しでも今日から
対策をとってみましょう!
日々のケアが、未来の美しさに繋がります!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天然シルクで髪をパック!
今話題の『TsuyaKami(艶髪シャンプー)』のサンプルを無償でお送りします♪
~洗うだけで髪と頭皮を「シルクパック」。トリートメント不要の天然シルクシャンプーです~
お気軽にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせ先
ECサイト:http://www.natural-silk.jp/
mail:otoiawase@zen-applause.com
電話:0797-35-2105
芦屋市大原町9-1-806
運営会社:アプローズ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~