皮脂=悪ではない! | 株式会社アプローズ
皮脂=悪ではない! 2017-11-01

「頭皮がベタベタする」

「皮脂で頭皮がテカる」

など、頭皮の皮脂を意識する人が増えています。

 

これは、完全にシャンプー業界のマーケティングのせいです。

 

皮脂の量の多い人、少ない人は

実は、ぱっと見ただけでは分かりません。

 

一般的には、髪の毛の量が多く太い人は皮脂が多く

柔らかく細い毛の人は、皮脂が少ないといわれています。

 

ただ、最近のシャンプーのCMは

「皮脂=悪」のイメージを

刷り込んでしまっているので

髪の毛に悩みを抱え始めると

「皮脂が取れるシャンプー」に変えないと!という

行動に出てしまいます。

 

確かに映像で「皮脂がごっそり取れる」場面などをみると

これを使ったらよくなるかも!

と思ってしまいますよね。。

 

ただ、一番怖いのが、この「皮脂の少ない人」が

相性の悪い「洗浄性の高いシャンプー」を使用してしまうことです。

 

悩みを抱えて、いざそれを良くしよう!

と思ってやった行動が、最悪な方向に行ってしまうパターンです。

 

自分の手で頭皮を触って少しべたべたする程度というのは

良くある事で、イコール皮脂が多いと言う事ではないのです。

本当の皮脂の量が多い場合は少ないです。

 

では、どんな人が皮脂が少ないタイプか?

 

下記の体質の人は、元々皮脂の分泌は少ないタイプと言えます。

 

・皮膚が弱い

・ホコリに弱い

・気温や季節の変化に弱い

・乾燥肌

・エアコンに弱い

 

上に書いたようなひとは、元々皮膚や粘膜が弱く

その組織の代謝も活発ではありません。

その為、皮脂の分泌は多くはないのです。

 

そういったタイプの人が、イメージだけで

「皮脂=悪」と思ってしまい、体質の合わないシャンプーを選ぶと

余計に、頭皮・髪を傷つけてしまうことになります。

 

本当は皮脂が少ないタイプの人は

実はシャンプーを変えるより、食事や生活習慣を変える方が

頭皮環境・髪のつやは回復します

 

そして、シャンプーは、刺激が少ないものを選ぶこと。

 

自分に合うないものを選ぶことが一番危険です。

 

もしかしたら「本当は皮脂が少ないタイプかも」と思ったアナタ!

シャンプーを見直してみてもよいかもしれません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天然シルクで髪をパック!

今話題の『TsuyaKami(艶髪シャンプー)』のサンプルを無償でお送りします♪

~洗うだけで髪と頭皮を「シルクパック」。トリートメント不要の天然シルクシャンプーです~

お気軽にお問い合わせ下さい♪

下矢印お問い合わせ先下矢印

ECサイト:http://www.natural-silk.jp/

mail: otiawase@zen-applause.com

電話:0797-35-2105

芦屋市大原町9-1-806

運営会社:アプローズ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社アプローズ