髪の毛、ツヤ、アプローズ、うねり、 | 株式会社アプローズ
うねりをなくそう! 2017-09-24

うねりがツヤの大敵!

というお話をしました。

 

「加齢のせいだから・・・」

 

「もう髪質なんて変わらない・・」

 

そんなことはありません!

 

今生えている髪の髪質を大きく変えるのは難しいですが

今後生えてくる髪を変えていくことは可能です!

 

その為には、うねりの原因と対策を知ることが大切です。

 

◆4つの原因と対策

 

それでは詳しく見ていきましょう。

 

①毛穴の歪み

意外に知られていないのが、「毛穴の歪み」。

加齢と共に、他の皮膚と同じように頭皮も

張りがなくなり、固くなり・・と衰えてきます。

そうすると、毛穴の形自体が歪んでくることがあります。

また、形だけでなく、皮脂の分泌過剰により、毛穴を塞ぐことで

健康な髪が生えにくくなってしまうことがあります。

 

「頭皮のたるみ」のブログでもお話しましたが

「頭皮=顔と同じ一枚の皮膚」です。

顔と同じように、保湿・マッサージを行う事で

加齢を遅らせ、健康に保つ事が可能です。

 

②毛髪の脂質の減少

毛髪を作っている成分の中には脂質も含まれます。

この脂質、実はとても大切で、毛髪内の水分バランスを

適正に保つ役割をしてくれています。

ただ、加齢と共に少しずつ失われると言われています。

また、紫外線からのダメージも受けやすいといわれます。

 

日々の紫外線のケアや髪外部からヘアクリーム等でケアをすることが

効果的です。

 

③血行不良

頭皮の血行不良になると、これもうねりの原因になります。

私たちの体の組織は、血液がスムーズに流れてくれるおかげで

色々な栄養素が運ばれ、新陳代謝を促します。

これが滞ると毛母細胞へ十分な栄養が行き渡らなくなり

健康的な髪が生えてこなくなってしまいます

 

頭皮のマッサージや肩こりや首のこりのケアを意識して

血液の流れがキレイにいくように心がけましょう。

 

④食生活のみだれ

一番大切なのが、食事。

偏りがあったり、ダイエットで食事を抜く・・

などということは絶対ダメです。

髪はそのほとんどがタンパク質で出来ています。

バランスのよい食事が健康的な髪を生んでくれます。

 

特に「豆・芋・菜っ葉・緑黄色野菜」は、健康な髪の元となります。

 

毎日意識して食べる事で内側から綺麗な髪を育てましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

天然シルクで髪をパック!

今話題の『TsuyaKami(艶髪シャンプー)』のサンプルを無償でお送りします♪

~洗うだけで髪と頭皮を「シルクパック」。トリートメント不要の天然シルクシャンプーです~

お気軽にお問い合わせ下さい♪

下矢印お問い合わせ先下矢印

ECサイト:http://www.natural-silk.jp/

mail:otoiawase@zen-applause.com

電話:0797-35-2105

芦屋市大原町9-1-806

運営会社:アプローズ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

株式会社アプローズ