アプローズには中医薬膳師を始め、専門調理師、野菜ソムリエ、JSAソムリエ、利酒師、フードコーディネーター、
CPA、ASIAGAP指導員など食のプロフェッショナルが在籍しています。
こんな食のプロ達が目利きをした野菜や果物は、普段は高級スーパーや百貨店でお使い頂いています。
今回、これらの商品を農家の方々を初めてとする生産者様のご協力を頂き、生産者、農家直送という形で、
よりお求めやすい内容でご案内しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
まずは、コチラの動画をご覧ください!
淡路島の食料自給率は何と107%!
畜産から野菜、水産など、豊かな土地が豊かな恵みを育んでいます。
実際、その歴史は遥か昔に遡ります。
万葉の昔より「御食向かふ(みけむかう)」
を枕詩に詠まれた淡路島。
御食国とは日本古代から平安時代まで皇室・朝廷に海水産物を中心とした御食料を貢いだ国のことです。
当時、若狭・志摩と並び、多くの食材に恵まれた淡路島もまた、古くから朝廷に数々の食材を納めてきました。
古事記の仁徳天皇の項には
「旦夕淡路島の寒水を酌みて、大御水献りき」とあり、毎日飲む水までもが、ここ淡路島から朝廷に運ばれていたほどです。
いわば朝廷からのお墨付きを頂いていた淡路島の食材たち。現代でも数々の淡路島ブランド食材が全国にその名を轟かせているんです!
その中でも、食の伝統工芸ともいわれる手延べ素麺は、
その文化もさることながら美味しさも際立っています。
テレビなどメディアでも取り上げられていて、
美味しさはお墨付き!
今回、一番人気の手延べ 鳴門わかめ 芽かぶそうめん(200g)& 芽かぶうどん(200g)をセット商品でご用意しました!
商品ページはコチラ!
http://shop.zen-applause.com/?pid=150821115
鳴門海峡産の芽かぶを、地元淡路島の漁師さんから直接仕入れ、麺に練り込んでいます。
あざやかな翡翠色の麺で、かめばかむほど口の中に心地良い磯の香味が広がり、従来の白麺と比べシコシコした食感が魅力です♪
合成添加物は一切使用しておりませんので、小さいお子様にも安心して召し上がっていただけます!
栄養面では、陸上野菜と比較しても遜色無いほどバランス良く各種ビタミン・ミネラルを含む芽かぶを練り込んでいるので、1人前(原麺100gあたり)食物繊維を3g(レタス約3個分)含有!!
従来のそうめんにはほとんど含まれていない、ミネラル等、芽かぶ由来の栄養素も加味されています。
普通のそうめんに飽きた方や、夏バテや食欲のない時にサラダ麺や冷やし中華など、是非お試しください。
また、寒い季節や病み上がりなど、だしの効いたにゅうめんなどにもお楽しみ頂けます。
製法は、今では珍しくなった手延べ麺特定JASに準ずる伝統製法、昔ながらの職人の丁寧な手仕事による「小引き」「門干し」を行い、何と12工程・約40時間も掛けて、熟成と延ばす作業を何度も繰り返す独自の『多段延熟製法』で、
1本1本手間暇惜しまず作っていらっしゃいます。
食感と味わいは一般的な素麺やうどんと似て非なる秀逸な仕上がりです。
◆手延べ麺特定JASに準ずる伝統製法◆
最近では、機械化が進み殆んど手作業の工程が行われず、
機械で延ばしや麺をさばいた干した麺が堂々と『手延べそうめん』と言われています。
しかし、こちらの平野製麺所は人の手で延ばしているから手延べそうめんだと考え、
”手延べ麺製法特定JAS法”で定められた、手仕事で「引き延ばす」、手仕事での「門干し」、
「付けハタを使用した乾燥」の全ての工程を実施しています。
見た目が同じように見えるものでも、
根本を見据えきちんと素材に向き合い、製法に向き合って、
仕上がったものは、美味しさはもちろん栄養価も含めて
そうではないものと比べるべくもありません。
美味しさと品質の高さは、召し上がって頂ければお分かり頂けると思います。
同じ食べるものであるならば、
日々の食事に、健康の意識をプラスして、
元気に過ごしていきたいものですね。
You are what you eat!
La destinée des nations
dépend de la manière dont elles se nourrissent ‼︎
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
美味しい安全食材販売 アプローズ Applause
http://shop.zen-applause.com/
兵庫県芦屋市公光町4-20-303
「食は生命を紡ぎだすかけがえのないもの」
アプローズは美味しく安全安心な食材をご案内致します。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇