食欲の秋♪
昨日は何を食べましたか?
今年は、秋の野菜や果物が出るのが少し遅れているみたいですね。
天候も悪いのでお野菜も高騰していて
きゅうりが一本300円!!
なんてことが起こっています・・・
野菜が大好きなので
これだけ高くなってくると困りますね。
これから、白菜やネギ等の葉物、大根やカブなどの根菜類等が
美味しい季節、早く落ち着いて欲しいですね。
さて、その食欲の秋。
気候もよくて美味しい物が多い季節。
ついつい食べ過ぎてしまいますよね?
人によっては、食べ過ぎておなかを壊してしまう・・・
なんて方もいます。
そう、こういったおなかの弱い方は
注意です!
おなか(胃腸)が弱い=消化吸収する力が弱い。
ということ。
これは、致命的です。
しっかり食べた物を100%取り込めない状態ということ。
「体質だから・・」
「いつもの事だし・・」
と思っていませんか?
もちろん、体質で、もともと強い人も弱い人もいます。
ただ、食生活や生活習慣によっての影響も大きいのです。
「腸活」なんて言葉が流行るぐらい、おなかの中から健康に!
というのは注目されています。
なぜなら、
「胃腸が健康になる=美しさに繋がるから」です。
キチンと栄養を吸収して、体の隅々まで適切に栄養が運ばれると
頭の先から足の先までの体の組織が活発に活動してくれます。
エネルギーがしっかり運ばれて、ちゃんと新陳代謝がされ
お肌も髪もキレイになる♪ということ。
そして、大切なのが「水」を飲む事。
え!?
胃腸のことなのに、「水」?
と思われたかもしれません。
しかし、以前のブログ「隠れ脱水かも・・?意外と知らない水をとるタイミング」で
水の重要性をお伝えしましたが
胃腸にとっても「水」はとても大切なのです。
アメリカの有名な胃腸の専門医も
「水」を摂る大切さを説いています。
それが、「毎日2Lの水を飲む」こと。
では、一回でまとめて2L摂ればよいか?
というとそれも良くありません。
胃腸に負担をかけず、体にとって良いと言われているのが
前回もお伝えをした「コップ一杯(250ml)」を7回に分けて飲む方法。
①朝起きてすぐ一杯
②朝ごはんを食べながら一杯
③昼食までに一杯
④昼食中に一杯
⑤午後に二杯
⑥夕食中に一杯
⑦入浴後に一杯
この7回のタイミングにとることが良いとされています。
そうすると、胃腸も正常に機能し、消化した栄養素も
しっかりと体の隅々まで運んでくれ、排泄も健康的なサイクルになる
と言われています。
胃腸をキレイにして、体の中から健康を目指しましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天然シルクで髪をパック!
今話題の『TsuyaKami(艶髪シャンプー)』のサンプルを無償でお送りします♪
~洗うだけで髪と頭皮を「シルクパック」。トリートメント不要の天然シルクシャンプーです~
お気軽にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせ先
ECサイト:http://www.natural-silk.jp/
mail:otoiawase@zen-applause.com
電話:0797-35-2105
芦屋市大原町9-1-806
運営会社:アプローズ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~