昨日は何時に寝ましたか?
熟睡できたでしょうか?
それとも寝不足で少ししんどいですか?
日本人の約4割は、何かしらの睡眠の不満を抱えていると言われています。
一日24時間のうち、何時間かは寝ないと
人は生きていけません。
ナポレオンは3時間しか寝なかった!
なんて逸話もありますが、
所謂ショートスリーパー(6時間未満の短い睡眠でも大丈夫な人)は
全体の10%もいません。
逆にロングスリーパー(9時間以上の睡眠)も
全体の10%弱と言われています。
アインシュタインは、ロングスリーパーだったと言われており
なんと10時間以上寝ていたそうです!
そして、一般的な適正と言われている
睡眠時間は、6時間~7時間半です。
日本人のほとんどは、6時間~9時間といわれているので
適正時間の人が多いのではないでしょうか。
アナタの睡眠時間はいかがでしょうか?
ただ、時間が適正の中に入っていても
「寝る前の準備」が適正でないと
質の良い睡眠は得られません。
質のよい睡眠を得る為に
「寝る準備」が大切なことご存知でしょうか?
「寝る準備」なんて聞いたことない!
と言われそうですが・・・
とっても大事なのです!
そして、その「寝る準備」。
ポイントは2つです。
①「食事」
②「寝る直前の一時間」
がポイントと言われています。
体を寝る体勢に持っていくこと。
この「体を寝る体勢に持っていくこと」を
出来ている人がとても少ないです。
ではまず「食事」ですが、
「食べる時間」がポイントです。
「寝る3時間前には食事を終えておくこと」
が大切です。
食べてすぐ寝ると、胃や腸が消化の為に動き始めているタイミングなので
胃腸にかなりの負担をさせてしまい、消化不良の原因にもなります。
寝ている間も消化しようと胃腸の働きが活発なままですので
良質な睡眠を妨げてしまいます。
そしてもう一つが
「寝る直前の一時間はテレビ・PC・スマホを見ない」。
これが大切です。
スマホなど普及によって、
より「寝る直前の一時間」の使い方が
変わってきています。
寝る直前までベッドでスマホ・タブレットをいじっていませんか?
今日からそれは控えるべきです!
本来、人は、日が落ちると自然と体が寝る体勢に入っていきます。
それが、明るい部屋でスマホ等の目への刺激が強い物を
寝る直前まで続けてしまうと、熟睡ができない状態になってしまいます。
そうなると、6時間睡眠していても
実際の睡眠の質は、6時間の質でない可能性があります。
しっかり寝ているはずなのに、疲れが取れていない・・
寝不足のときと、あまり変わらない・・
という人は、一度「寝る準備」を見直してみてはいかがでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天然シルクで髪をパック!
今話題の『TsuyaKami(艶髪シャンプー)』のサンプルを無償でお送りします♪
~洗うだけで髪と頭皮を「シルクパック」。トリートメント不要の天然シルクシャンプーです~
お気軽にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせ先
ECサイト:http://www.natural-silk.jp/
mail:otoiawase@zen-applause.com
電話:0797-35-2105
芦屋市大原町9-1-806
運営会社:アプローズ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~